初めてのお稽古  嫌でなければやってみる

今日初めてのお稽古をしたお弟子さん
多分お疲れでしょう…

何から何まで
目にするもの耳にするものすべてが
新しいことだらけ

大人になってから新しいことを覚えることは
それはそれは大変です
でも先日耳にした言葉をふと思い出しました


やりたいことがいくら考えてもよくわらない
これをやって意味があるのか?と考えてしまう
そのような人は
「嫌なことでなければ
まずやってみる」
目的のためにやるのではなく
やってみることを目的にする

その時に
嫌なことはあえてやる必要はないんですって
人生は有限だから…
でも
嫌な事でなければ
自分の琴線にふれたものならなおさら
あれこれ考えずにまずやってみる

大きく納得、です

裏千家茶道教室soshu

0コメント

  • 1000 / 1000