嬉しい報告
先日嬉しい報告がありました
産休されているお弟子さんから
「無事に第一子を出産しました
落ち着いたらまたよろしくお願いします」
とご連絡いただきました
社中の方々も気にかけていたので
お知らせしておきますね
茶道は長い長い時間をかけてお稽古します
その中でライフステージも
何度か変わりながら
優先事項も変化しながら
歳を重ねていきます
私自身
学生〜社会人〜結婚子なし〜子育て幼児期〜
子育て小中高期〜子育てそろそろ終わり
とステージをかえながらここまできました
その時々で
自分自身のことに時間やお金を使うことが
難しい時期もありました
正直、疲れ切っていて
「お稽古いくなら寝ていたい」
と思ったこともあります^_^
今思うことは
続けていて良かったということです
そろそろまた次のステージが見えてきている私
子供が小学校高学年あたりから
未来の自分がどうありたいかを考えながら
すこしずつ準備をしてきました
次からは自分だけの居場所や楽しみを
考えられるステージにはいります
今までは子供に付随するような居場所が
多かったので…
そうはいっても
人間は一人で生きていくわけではないです
茶道をやることに家の人の協力も
欠かせないし…
周りに感謝しながら過ごします
0コメント