趣向
来年のことですが…
初釜×2
春のお茶会
初夏のお茶会
の趣向を考えています
私は私の先生の趣向がすきです
意味がわかりませんね、口ではうまく言いにくいです
なんというか…
つよいインパクトのあるなにかではなく
茶会全体をとおして
先生の茶道に対する想いとか
先生の人柄とか
そのようなものを感じられるのです
そしてそのいきつくところは
茶道が大好きで
茶道をとおして学んだ
和とか感謝とかそういうものなのです
そんな先生の想いが
茶会の最後にふわっとまとまる、そんな感じです
んーうまく伝えられません
私自身は今のところテーマをきめて
茶会や茶事をおこなっていますが
経験を重ねながら
いつかは先生のように
茶会が終わった後に
何となくあたたかい気持ちになるような
そのような茶会や茶事を
やれるようになりたいと…思っています
西王母…かわいい蕾です
開炉おめでとうございます
0コメント