来年のお茶会は

先日のお茶会について…

今年は第二回のお茶会でした
第一回よりお客さまも増えて
全席ほぼ満席
雨の中をいらしてくださった方々に
感謝です

今回のお茶会では
お茶席の間は
私は席中に出っぱなしで
水屋はまかせっきり…
(終わってみて気がつけば、そうでした
  第一回のときはいろいろきになって
  指示をだしていたような気がします)

私が見る必要もなく指示を出す必要もなく
すべてお弟子さんたちが
タイミングよくまわしてくれました

席と席の間の
掃除や準備などはもちろん
いらしたお客さまのご案内
待合からお席への誘導など
お弟子さん一人一人が流れを理解して
動いてくれていました

まだまだ茶道初心者の社中ですが
二回目でこんなにできるもの?
三回目はどれだけ?!

お茶会をやることは正直大変です
お稽古もその他のさまざまな準備も
目に見えないところで
たくさんのはたらきがあります
(今回の担当の方々、よく頑張ってくれました)
そして何より人前で話すことは緊張します…

それでも
お弟子さんのこんなにも
成長したところを見ることができて
本当にやってよかったなあと
自画自賛ですが…とても満足です

つけたしですが
家族の協力もなしではできませんでした
感謝しています

来年は第三回のお茶会です
ますますの成長を期待して
第三回 初夏のお茶会の構想を
ねりたいと思います

0コメント

  • 1000 / 1000