茶道のココロ
茶道教室は点前手順だけを
覚えるところではありません
点前手順を習いながら
ほかのいろいろなことを学びます
「いろいろなこと」を
すべてここにはかけませんが
最近お稽古場でみかけた一コマを…
お稽古場にゴミがおちていました
そのお弟子さんは
さっと拾って懐中からお懐紙をひろげ
そこにつつみそしてあとでゴミ箱に捨てました
そういうことを自然にできる人
美しい人だなとおもいます
なにも言わなかったけれど
ちゃーんと見ていましたよ!エライ!
そういうことを
誰に言われるでもなく
他人のフリをみて真似をしていく
それをみた人が
また自分もそれを真似ていく…
そういう日常のなかの
ココロや所作や考え方…
そのようなことを学ぶところ
茶道教室から一歩でたら
日常とはかけ離れて役に立たないもの
なのではなく
日常のなかの美しさでもあります
それは短い時間で身につくものではなく
ひとに言われて覚えることではなく
時を積み重ね
お稽古を積み重ね
ひとのフリをみて学んでいくこと
そのように思います
0コメント