茶事の準備
お茶事でつかうお道具
懐石道具や
路地草履、銅鑼、円座
蹲まわり
床間まわり
お点前の道具…などなど
ぼちぼち準備を
はじめようかと思っています
一回のお茶事を催す事は
実は陰の準備がとても大変!
そのような事情も
わかっているから
正客は亭主との会話に
自然と感謝やねぎらいの言葉が
でてきます
今回初めてお茶事に参加する
お弟子さんたちは
よーくよくみてくださいね
お茶事は日頃のお稽古の
集大成です
野紺菊が綺麗に咲いています
磯菊もつぼみができてきました
浜菊は…まだ葉だけ
蕾をつけるといいけれど
0コメント