それぞれに、ときどきに

茶道はとても懐がふかいのです


ある人にとっては
お点前を習い覚えること
資格をとること
ある人にとっては
人との関係をおぼえること
ある人にとっては
日本文化の集合として嗜むこと
ある人にとっては
ただただ癒しの時間…


「ある人にとっては」
でもあるけれど
「ある時は」
でもあります


先日も
「今日はお茶とお菓子を
    いただいたら帰ります…」
と元気のない様子のお弟子さん


そんな時もあります


美味しいお茶とお菓子
そして茶友さんとの
少しのおしゃべり


お稽古の途中で帰られましたが
心なしか
来たときよりも
穏やかな表情でお帰りになりました


今日いらしたお弟子さんは
ほんとにハードに
お仕事をされています
忙しくてなかなかお稽古に
いらっしゃれません


「どうされますか?
   あまり忙しいようであれば
   ご無理をされずに…」
と伺ってみました



「いいえ、つづけます!」
と即答でした


「忙しく動いているからこそ
   茶道のお稽古の時間は
   ゆったりと穏やかなこころに
   なれるんです
   その時間が必要なのです」…と


茶道はそのときどきに
貴方に寄り添うように
そこにあります


学びたい方も
癒されたい方も
どんな方も受け入れてくれますよ

裏千家茶道教室soshu

0コメント

  • 1000 / 1000