みえてくるもの

昨日は出稽古でした


おひさしぶりにお会いした
生徒さんが
とても上手になっていて
びっくり!


私とお会いしたのは
久しぶりでしたが
コツコツとお稽古をかさねて
着実に成長されていました
とてもうれしかったです


継続は力なり
ですね


お稽古のあと
ご一緒した先生とおはなし
したのですが


「続けることで
   見えてくるものがある」
ということ



「数ヶ月でなんとかなりませんか?」
「どれくらいでできるように
    なりますか?」
「集中して通ったら
   最短でどれくらいですか?」


というようなお問合せが
たまにあります
(ご事情があるかたも
  いらっしゃるのですが…)


「できるようになる」
というのはお点前でしょうか?
また、どの程度できたら
「できるようになった」
といえるのでしょうか?


お点前だけでも数えきれないほど
あります
季節に合わせて
道具に合わせて
部屋に合わせて
お客様の人数やメンバーにあわせて


でもお茶のお稽古は
それだけではないのです
お点前の流れをおうだけでは
ないのです


長くつづけて、経験をつむことで
見えてくること
理解できること
本当の楽しみ
今まで気がつかなかった
さまざまなことにきがつくこと




80、90歳をこえても
今なお
お稽古をつづける方々がいるほど
茶道とは奥深く
楽しいものです


最短の道ばかりをえらばずに
ときには細くなっても
ながくながく
継続してほしいと思います

裏千家茶道教室soshu

0コメント

  • 1000 / 1000